デザイナーになりたい訳じゃないけれど
プロが作ったような画像でSNSをスタイリングして
起業家としてステージアップしたい…。
お客さまに提供するメニューの1つとして
「ヘッダー作成」を入れて、デザインの仕事もしてみたい…。
そんな皆様の想いを叶えるべく、特別なプレゼント動画をご用意いたしました!
第1話 : そもそもデザインってどうして大切?
SNSの見た目が変わると反応が変わる、
反応が変わると売上が変わります。
そして、デザインのことが分かるようになるということは
人の考え方も見えるようになるということ。
起業家にとって「デザイン」は大きな武器なんです。
第2話 : 本当にcanvaでプロっぽいデザインはできる?
canvaでも十分に、プロっぽいデザインは可能です!
第3話 : デザインはセンスじゃありません!
デザインって、感覚でするものではない。だからこそ誰にでもできるし
デザインってどういうこと?を覚えてしまえばどんなツールでもデザインできちゃいます。
→センスがない人でも「デザイン思考」を身につけることが可能。
with designは、表面的な画像の作り方だけではなく
デザインの構成・考え方からお伝えするのでcanvaというサービスがなくなったとしても
あなたはどんなツールでもデザインすることができるようになります。
どうしても言いたい :
私がcanvaレッスンをやろうと思ったキッカケ
ごあいさつ
なりたい自分をつくるデザインスクール
「with design」代表の中村みさとです。
突然ですが、あなたはSNSでの見た目を気にしていますか?
リアルな場へ行く時に、服装や髪型に気を使われる方は多いかと思いますが
ネット上の身だしなみ=画像となると
・そもそもどんなものがいいのか分からない…
・なんとなく作っているけど気に入らない…
・画像の作り方が分からない
という方はとっても多いんです。
でも、ネット上でのあなたの印象左右する画像、
自分のイメージにぴったりの画像でスタイリングすることができたら
とっても素敵だと思いませんか?
「でも、私にはセンスがないから…」と思われた方、
私は10年以上デザイナーとして
デザインを続けていますが、元々は
作務衣で教習所へ行ってしまったり
上下デニムで大学へ行って友達に爆笑されたり
センスに自信なんてこれっぽっちもない人間です。
(数年前まではボーダーばっかり着てたっけ…笑)
なぜそんな私がデザイナーとして、
毎日てんてこ舞いになるほどデザインの仕事を頂けているのかというと
「デザインはルール」
そしてちょっぴりのセンス、で成立するからなのです。
with designでは、センスに自信がない方でもデザインができるように、
センス0の私が、15年以上デザインを学んだノウハウを
「SNSスタイリング」に特化して
誰でも再現できるようにお伝えをしています。
with design「SNSスタイリングレッスン」の内容
1 デザインの仕組みが分かるテキスト
2 無料ツール「canva」の使い方を“見て”学ぶ動画教材
3 1ヶ月のサポート
・2週に1回のzoomレッスン
・最大3回のデザイン添削
【特別特典】with design オンライングループ永続参加
さらに……
自分のSNSを整えるだけでなく、
・SNSスタイリングデザイナーとして他の人の画像作成を受注したい。
・SNSスタイリングレッスンを講師としてやってみたい。
という方には、特別なメニューをご案内いたします。